運良くリカバリーが上手くできましたが、本当に運が良かっただけなので気を付けたいです。
投資成績サマリー
2021年
| 勝ち | 負け | トータル | |
| 数 | 66 | 9 | 75 | 
| 損益(円) | 2595175 | -177774 | 2417401 | 
全体
| 勝ち | 負け | トータル | |
| 数 | 173 | 49 | 222 | 
| 損益(円) | 8096709 | -1537364 | 6559345 | 
取引記録(損益には手数料を含む)
| No. | 買/売 | 数量 | 約定日 | 損益(円) | |
| 1 | 買い | 500 | 2021/5/10 | 2021/6/7 | -30057 | 
| 2 | 買い | 1200 | 2021/5/24 | 2021/6/7 | -2106 | 
| 3 | 買い | 2500 | 2021/6/4 | 2021/6/7 | 92821 | 
損益合計:60658円
当時の考え

取引開始
以下の判断で買いを入れた
- 上昇傾向
 - 長期線付近で反発して上昇する
 
リカバリのーため値下がり後、陽線でナンピンしました。
確定
含み損が相殺、かつ中期線付近で陰線になったタイミングで確定しました。
反省
良いタイミングで買いを入れた様に見えたのですが、2021/4中旬に中期線を越えられずに下落しているので下落してしまう可能性を考えるべきでした。
買いを入れてから一時的に上昇したのを見て油断していて2021/5/17週に急落した時に対応することができませんでした。
図赤②のナンピンについては前の安値付近のナンピンだったのでまだ理由がありましたが、図赤③のナンピンについてはあまり理由が無く何となく上昇しそうな雰囲気だったのでナンピンしてしまいました。
結果的に図赤③のナンピンが効いて利益を出すことができたのですが、このナンピンをしても良いと判断できる材料を見つけ出せるようになりたいです。
確定についてはこのタイミングを逃すとさらに下落してしまったので、悪くないタイミングでした。

コメント